InnovativeFunZone: ゲームとライフハックの新次元

私自身が試してよかったもの、ITや生活の効率を向上するライフハックなどをご紹介。

【厳選】生活を便利にする買ってよかったAmazonのおすすめ日用品15選

Amazonのおすすめ商品を巡っていると、Amazonの中で高い評価を受けていても、自分は知らなかった便利な日用品がよくあります。

こちらのエントリでは、そういう日用品をレビュー・紹介したいと思います。どれも私が長期間使っているものなので、実際に使った人の評判を知りたい方も参考にしてみてください。 振り返ってみたら、かなりたくさんあったので、書けるところから書き始めて随時追記していきたいと思います。

目次


文房具・オフィス用品

筆記具

ボールペン

ボールペンは、普段よく使うものだと思います。私もいろいろボールペンを試しましたが、その中で一番のおすすめは「ゼブラ ジェルボールペン サラサクリップ 0.5」です。

こちらはAmazonでもトップセラーになってますね。

  • おすすめポイント
    • インクの滑りがよく、軽い力で濃く書くことができる。
    • 顔料インクのため耐水性、耐光性に優れている。
    • ジェル状インクのため、インク詰まりが発生しにくく、最後まで使い切ることができる。

ホーム&キッチン

洗濯用品

ハンガー

一つ目にご紹介するのは、MAWAハンガーです。シャツ等を書ける一般的なハンガーとズボン・スカートのハンガーがありますが、両方ともおすすめ。

  • おすすめポイント
    • ハンガーの作りがしっかりしており、首回りがだれてしまったり、服がずり落ちたりすることがない。
    • 必要最低限の厚さしかないため、収納時にスペースが無駄にならない(クローゼットに入れられる服を増やせる!)
    • 作りがシンプルなため、丈夫で見た目もきれい。

100円ショップで買うよりは多少値が張ってしまいますが、長期間使えること、スペースが有効活用できることを考えれば、その差額ぐらいは元が取れると思います。安いハンガーを使っていたり、種類が統一されていなかったりする場合は、こちらのハンガーで統一してしまうのもおすすめです。

バス・トイレ・洗面用品

バスタオル

バスタオルのおすすめは、Amazonでもベストセラー1位になっている「今治タオル」です。

いろいろなバスタオルを試しましたが、吸水力が高く、丈夫かつ必要十分な大きさで洗濯も楽で、日常使いでは最もコストパフォーマンスに優れたバスタオルだと思います。多少のメンテナンスコストを払っても、ホテルのバスローブのようなタオルを使いたいという人でなければ、このタオルはおすすめ。

  • おすすめポイント
    • お風呂上がりに必要な吸水力を持つ、さらっとした肌触りのバスタオル
    • 必要十分な大きさ、厚さで、丈夫なので洗濯等のメンテナンスが楽
    • 不動のカテゴリ1位で、多くの人から支持された品質

フェイスタオル

フェイスタオルも、バスタオルと同様に「今治タオル」がおすすめです。

ただ、安さと手軽さを求める方には、以下の「業務用泉州タオル」もおすすめ。10枚セットで2000円を切る価格にも関わらず、日本製で品質も優れています。

キッチン用品・食器

ティーポット

ティーポットのおすすめは、「iwaki ジャンピングティーポット」です。

これまでいろいろなティーポットを試しましたが、お手軽においしくお茶を入れるなら、このティーポットが決定版かなと思います。ポイントは、フタの裏に茶こしがついていること。この構造のおかげで、この小さいポットでも茶葉を必要十分に蒸らすことができます。しかも、茶こしはフタの裏に平らに張ってあるため、片付けも非常に簡単。

ティーバッグで入れるぐらいの手軽さで、リーフティーをおいしく入れることができるようになり、お茶を飲むのが楽しくなります。これだけの優れものなのに、Amazonなら1000円切っている価格になっているのもポイント。

  • おすすめポイント
    • ジャンピングティーポットの名の通り、茶葉をジャンピングさせ、おいしくお茶を淹れられる。
    • 茶こしとフタが一体となっており、お茶を入れたり、片付けたりするのが非常に簡単。
    • Amazonなら1000円以下で購入でき、コストパフォーマンスが高い。

計量スプーン

計量スプーンのおすすめは、「スミまですくえる計量スプーン」です。

一般的なスプーンの形をしていないので、ちょっとびっくりする人もいるかもしれませんが、これが非常に便利です。便利なところは、おすすめポイントにまとめておきますので一度試してみてください。

  • おすすめポイント
    • スプーンの下側が平らになっているので、スプーンをおいて液体を計ったり、計った材料をそのままおいておくことができる。
    • 大さじ・小さじが一体となっており、これ1つで計量スプーンで必要な作業をすべて行うことができる。
    • 柄の部分がないため、長さが短く、砂糖や塩など、よく使う材料の入ったタッパー等に一緒に入れておくことができる。

三角コーナー

三角コーナーのおすすめは、こちらの「レック ステンレス S-VT 水切りスタンド」。自宅では、これまで「三角コーナーいらず」を使っていたのですが、場所は取らないのはよいものの、洗い物した水を流した時に外れてしまったりと使い勝手に難があったので、代わりになる三角コーナーを探していて見つけたのがこの商品です。

ワイヤーフレームだけで作られているため、水切りが非常によく、しかも、汚れない! 抗菌プラスチックの三角コーナーを使っていたこともあるのですが、抗菌とは言えやはり汚れはたまってしまい、排水溝が目詰まりすることもよくありました。しかし、この商品はそもそも汚れがたまるような場所がないため、そのような手間がかからず、しかも、シンクへの圧迫感も抑えられます。これは地味ですが、優れた商品だと思います。

  • おすすめポイント
    • ワイヤーフレームでできているため、汚れが残らず、水切れがよい。
    • 丈夫で安定感があり、大量の水を流しても問題なく使える
    • シンクの中にあっても圧迫感が少ない

ちなみに水切り用の袋は、こちらを使っています。

キッチン用ゴミ捨て

キッチン周りでもう一つのおすすめは、「ポリ袋エコホルダー」です。

こちらは、ポリ袋を簡易ゴミ捨てにするアイテム。使わないときは折りたたんでコンパクトにしまっておくことができます。野菜の切りくずなどを捨てるために、ポリ袋をどこかにひっかけたりすることが多いと思うのですが、そういうときにこれを使うと調理台の上をすっきりと片付けることができ、作業中にスムーズにごみを捨てていくことができます。

  • おすすめポイント
    • ポリ袋を調理台上のゴミ捨てとしてリユース
    • 折りたたんでしまえて、使用中も邪魔にならない大きさにできる。
    • ポリ袋をそのままゴミ捨てにするよりも、スムーズに利用でき、調理中のストレスを軽減。

スプレー缶のガス抜き器

スプレー缶のガス抜きは、専用の道具がなくでもやることはできますが、力が入りすぎて危なかったり、残っていたガスが飛び散ってしまったりと何かとやっかいな作業だと思います。

この「ガス抜きマウス」は、缶切りのような要領でスプレー缶に軽く、確実に穴をあけることができる道具です。数百円と非常に安いので、何かとの合わせ買いで一緒に買っておくとスプレー缶の片づけがはかどります。

  • おすすめポイント
    • 缶切りの要領で簡単に軽い力でスプレー缶に穴をあけられる。
    • 飛び散りを抑えるエリマキが穴をあけるところについており、ガスの急な噴射で汚れるのを防ぐ。
    • 数百円と安い価格で提供されており、コストパフォーマンスが高い。

寝具

掛け布団

掛け布団のおすすめは、アイリスオーヤマの「洗える掛け布団」。普通の布団は、きれいにしようと思ったら干しておくぐらいで、においが気になったら交換するぐらいしかできませんが、この布団は洗濯機で洗うことができます。

実際に私の家では、ドラム式洗濯機にこれを丸のまま入れて、「毛布」モードで洗濯、乾燥させています。布団を干すよりもずっと清潔で、天気を選ばずにきれいにできるので、布団のメンテナンスの手間が大幅に減ります。また、時折選択しつつ、2年ぐらい使ってますが、洗濯のたびにリフレッシュされ、固くなってしまうことなく使えています。清潔な状態が維持されているためでもありますが、適度な重さで寝心地もよいです。

  • おすすめポイント
    • 汚れたら洗濯機で簡単に洗えて清潔な状態を維持できる。洗濯乾燥機なら毛布と同じように乾燥までできる。
    • 長期間使っても固くなりにくく、長く使うことができる。
    • 綿の一般的な布団と比べても価格がリーズナブル。

敷布団・マットレス

敷布団・マットレスのおすすめは、同じくアイリスオーヤマの「エアリーマットレス」です。

私は、こちらのマットレスを敷布団の代わりに使っています。こちらも2年近く使っていますが、適度な反発がずっと維持され、かつ、通気性もよいので非常に寝心地がよいです。私自身は、もともとあったベット用マットレスに、このマットレスを重ねて使っています。単体で使う場合は、より厚みのあるマットレスもあるので、そちらの方を選んだほうがよいかもしれません。

また、こちらのマットレスは、「洗える布団」と同じく、マットレスの中身を取り出して洗うことができます。中身はプラスチックをざっくりと編み上げたような形状のマットなので、水をかけてあげるだけで十分きれいになります。

洗える布団と比べると、こちらは若干値が張りますが、安眠との引き換えということを考えれば、十分元が取れる価格だと思います。

  • おすすめポイント
    • 適度な反発と通気性が維持され、敷布団と比べて寝心地がよい。
    • マットレスの中身を取り出して簡単に洗うことができ、清潔な状態を維持できる。
    • プラスチックを編み上げたような特殊な形状で長期間品質が維持される。

家電&カメラ

アクセサリ・サプライ

充電池(ニッケル水素電池

充電池のおすすめは、AmazonプライベートブランドAmazon Basicの充電池です。私は充電池は、エネループを使ってきたのですが、ブランドがある分、少し高めですよね。なので、家電すべてをエネループにするのをためらっていました。そのときに、この電池を見つけ、即購入。家で家電向けに使うのであれば、品質も十分で問題なく使えています。

タイムセールでやすくなることが多いので、時々値段をチェックしているとよりお得に買えるかも。

  • おすすめポイント
    • リーズナブルな価格で必要十分な品質の充電池
    • エネループの充電器でも充電可能(ただし自己責任)
    • タイムセールの対象になることが多いので、タイムセールの際にはチェックしてみると安く手に入るかも。

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーのおすすめは、Ankerの「Astro E1 5200mAh コンパクトモバイルバッテリー」です。

スマホを1,2回十分に充電できる容量を持ちながら、非常にコンパクトで持ち歩くにも邪魔になりません。また、iPadのような多くの電力が必要な機器の充電にも対応しています。これ以上容量が小さくなると、スマホ1台充電するにも心もとなく、逆に容量が大きくなるとかさばって重くなってしまうので、個人的にはこれがベストサイズだと思っています。

iPadや急速充電対応機種への充電の際には、それに対応したケーブルが必要になるので、購入の際には合わせて充電ケーブルのよいものを購入しておくとよいと思います。

  • おすすめポイント
    • 外出時にスマホを1,2回充電可能
    • コンパクトで持ち歩く際に邪魔にならない
    • 対応機種・対応ケーブルを使うことで、iPadや高速充電機能にも対応

USB充電器

USB充電器のおすすめは、「Anker PowerPort 6」です。

接続した機種に応じて最適な電圧で充電する機能を持ち、価格もリーズナブルで、品質も安定しています。また、入力電圧は100V-240Vとなっており、プラグを変換すれば海外でも利用することができます。これ1台で、スマートフォンやモバイルバッテリーなど、USB充電の機器をまとめて充電することができます。

  • おすすめポイント
    • 多種多様なUSB充電器がある中で、高い実績と品質が認められている。
    • 機器を自動判別して可能な範囲で高速充電してくれる。
    • 比較的安価で、コストパフォーマンスも高い。

一般的には、この充電器で必要十分だと思いますが、もしQuick Charge 3対応のスマホを持っている場合は、Quick Charge 3用の充電スロットの付いた「Anker PowerPort 6+」も検討してみてください。

キーファインダー(紛失防止キーホルダー)

最近、IoTがブームになって紛失防止グッズが多く出ていますが、こちらのキーファインダーはシンプルで確実にものが探せるのでおすすめです。リモコンのボタンを押すと、同じ色のキーホルダーから音がなる仕組みで、特に事前の設定なく、そのまま使うことができます。

有効範囲は、30~40mとのことで家の中にあれば、ほぼ確実にものが探せます。電池が切れたら、ボタン電池を簡単に交換できるのもよいところ。

  • おすすめポイント
    • 事前設定なしで、箱から出してすぐ使える。有効範囲が広く、家の中であればほぼ確実に電波が届く。
    • 探すときは、キーホルダーと同じ色のリモコンのボタンを押すだけの簡単操作。
    • 電池が切れたら、一般的なボタン電池を交換するだけ。

関連記事

別の記事で紹介した「ハリオの炊飯土鍋」や「セスキ炭酸ソーダクリーンシート」もAmazonで購入可能です。こちらも合わせてどうぞ。

ハリオ(HARIO)の炊飯土鍋

selections.hateblo.jp

セスキ炭酸ソーダクリーンシート

selections.hateblo.jp